平岡公園(札幌市清田区)に行ってきました(2023年4月27日)。梅の花が見頃になっていて、春の青空の下、たくさんの人で賑わっていました。
平岡公園の梅林は、梅の木が約1200本植栽(白梅6割、紅梅4割)されていて、毎年、梅の花が咲く期間中、12万人~20万人の来園者でにぎわう北海道一の梅の花見スポットです。
平岡公園管理事務所は4月22日(木)、今年の開花を宣言し、きょう4月27日(木)10時現在では「白梅8分咲き、紅梅1分咲き」と発表しました。これは基準木の咲き具合であり、梅林を歩いていると、紅梅はもっと開花しているような感じがします。
梅林全体は見頃になってきています。
この日は、青空が広がり、多くの人が梅の花を楽しみに来ていました。お弁当を広げてのんびりしたり、写真に収めたりしていました。梅林内は甘い梅の香りもします。
平岡公園管理事務所によると、4月28日(金)~4月30日(日)頃が一番の見ごろになるとのことです。
梅に開花に合わせて、4月22日(土)~5月7日(日)まで「ひらおか梅まつり」が開催されています。梅の開花状況によっては延長される場合もあります。
期間中、梅林内に臨時売店「ひらおか梅ほんぽ」が開店。今年も、大人気の梅ソフトクリームをはじめ梅せんべい、梅まんじゅうなど梅にちなんだ食べ物や土産品が販売されています。梅林そばが4年ぶりに販売されています。
平岡公園は高速道路で西地区と東地区に分かれています。梅林があるのは西地区で、西地区には504台分の駐車場があります。開花中はかなり混雑すると思われ、公園管理事務所は公共交通での来園を呼びかけています。
公共交通機関(バス)は、地下鉄新さっぽろ駅発で「平岡5条3丁目」または「平岡6条4丁目」下車。地下鉄大谷地駅発で、「平岡5条3丁目」下車または「平岡5条6丁目」下車。
「ひろまある清田」より転載