平岡樹芸センター 深まる秋 モミジ並木の紅葉の見頃 10月27日~11月4日!

 札幌市清田区にある平岡樹芸センター(平岡4条3丁目)の木々の紅葉が進んできました(2021年10月22日)。一番人気のノムラモミジの紅葉並木は10月27日頃~11月4日頃が見ごろのピークになるということです。

紅葉が始まったモミジ並木=2021年10月22日

 平岡樹芸センターは昭和59年(1984年)に開園した札幌市の公園。園内には約3000本のオンコ(イチイ)が植栽されているのをはじめ、ヤマモミジ、ノムラモミジ、シダレモミジなどモミジ類700~800本が植栽されています。

  ほかにも様々な庭木が植栽され、街なかにあるオアシスのような存在です。

園内の中央にはノムラモミジの並木があり、燃えるように赤く染まったモミジのトンネルが現れ、毎年、大変な人気になっています。

日本庭園

 今年は、一部で紅葉が始まっています。既に、毎日、多くの人が訪れていますが、平岡樹芸センター管理事務所によると、ノムラモミジの紅葉並木が見頃になるのは、10月27日(水)~11月4日(木)頃だといいます。

 平岡樹芸センターのモミジは、春先から葉がくすんだ茶色をしています。このため、この茶色を紅葉と勘違いする人もいるようですが、ノムラモミジは紅葉が進むと、くすんだ茶色から鮮やかな赤色に変わっていきます。

 平岡樹芸センターのモミジの紅葉風景は、2020年のANA(全日空)カレンダーに、世界の有名な観光地と並んで採用された実績があります。

落ち葉

 今年の開園は11月7日(日)まで。その後は冬期休園に入ります。開園時間は8時45分~17時15分。毎週月曜日は休園ですが、紅葉時期のため10月25日(月)、11月1日(月)は開園します。

 駐車場は34台分あり、土日は臨時駐車場を設けます。ただし、台数には限りがあります。バスは、大谷地と新さっぽろから出ており、「平岡4条2丁目」下車。

 問合せは、平岡樹芸センター管理事務所(TEL 011-883-2891)へ。

「ひろまある清田」より転載