2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 「こども夏まつり」平岡樹芸センター 7月22日(土)に平岡樹芸センターで、「こども夏まつり」が開催され、約600人の親子らが訪れ、緑の木々に囲まれた園内でゲーム遊びや盆踊りを楽しみました。 この催しは、2009年に発足した市民ボランティアグループ、環境サ […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 「平岡の大地」 坂東夫佐子さん 新しい住宅がどんどん増え、平岡の地から畑が、緑が失われていき、昔の平岡は今いずこ・・・ 今回は、我が心のふるさと「平岡の大地」と題し、連合町内会 顧問 坂東夫佐子さん(平岡在住88年)に小学生の頃の平岡の思い出を語って […]
2017年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス ガーデンツアーで素敵なお庭巡り! 6月30日(金)、地域ボランティア団体「平岡みどりの輪」によるガーデンツアーが行われました。 地域住民15人が参加し、平岡10条のお宅3軒の庭(写真)と北野6・7条のお宅3軒の庭を2時間ほど歩いてました。 どのお宅の […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡樹芸センターの八重桜並木 平岡樹芸センターの八重桜の並木が、満開になりました。 平岡樹芸センターには約40本の八重桜が植栽されています。特に庭園奥は、八重桜の並木になっており、毎年、桜のトンネルのような感じになり、見応えがあります。 平岡樹芸 […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 梅の花見スポット 平岡公園梅林 梅の花見スポットとして人気の平岡公園梅林は、白梅が7分咲き、紅梅が2分咲きとなり、見ごろになってきました。 平岡公園の梅林は、1200本の梅の木が植栽されています。甘酸っぱい香りのする白梅が6割、華やかな紅梅が4割の割合 […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡樹芸センターが開園 冬の間、閉園していた平岡樹芸センター(愛称・みどりーむ)が4月29日(土)、開園しました。 園内は約3000本のイチイが植栽されているほか、ノムラモミジなどモミジ類も700~800本が植えられています。日本庭園や芝生広場 […]
2017年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡イオンの森にアオサギが営巣 春告げ鳥アオサギが今年も平岡イオンの森にたくさん飛来し、森の上空や周辺の住宅街を飛び交っています。森の中に巣をつくり、6月下旬ころまでここで子育てをします。 7月にかけてが巣立ちの季節で、平岡イオンの森の巣を離れてエサ( […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 冬の地震避難体験訓練(第17回)(第7回冬宿泊訓練) 2月18日(土)に平岡地区会館において、14時30分より、平岡中央中学校生徒57名、町連35名が参加して開催されました。 冒頭、中川会長から、平岡地区の真下には月寒断層があり、冬の厳寒期朝5時頃震度7の地震が発生したと […]
2017年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 百人一首で交流 1月14日(土)の10時から平岡地区会館で、各小学校の児童・保護者・町内会の方が参加し開催されました。平岡地区町内会連合会青少年育成部が主催し、今年度で6回目になります。 早朝から高橋区長・校長先生・教頭先生も見え交流さ […]
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス スノーキャンドルinみどりーむ(平岡樹芸センター) 1月21日(土)の15時~18時に、平岡樹芸センターで開催されました。 点灯までの明るい間には、子供達がキャンドルを熱心に作ったり、滑り台で遊んでいました。また、かんじきを履いた大人も一緒に気持ち良い空気を吸いながら遠く […]