2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡樹芸センター こども夏まつり 平岡樹芸センター(清田区平岡4条3丁目、愛称:みどりーむ)で7月20日(土)、こども夏まつりが行われ、約600人の親子で賑わいました。 平岡樹芸センターのボランティア団体「環境サポーターズ三次郎の会」と、樹芸センター […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 清田消防団総合訓練大会 平岡中スクールバンド部と札幌国際大学チアリーディング部が大会盛り上げ! 清田消防団の令和元年度消防総合訓練大会が6月23日(日)、清田区総合庁舎で行われまし。消防団員95人が参加、日ごろの訓練の成果を競い合いました。 大会は、北野、平岡、清田、里塚の4つの消防分団ごとに、小隊訓練や総合訓 […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 八重桜の並木がきれいです 平岡樹芸センター 平岡樹芸センター(札幌市清田区平岡4条3丁目、愛称:みどりーむ)の八重桜が見ごろになっています。 平岡樹芸センターには、約40本の八重桜が植栽されています。このうち庭園の奥にある八重桜の並木は、見事な桜のトンネルにな […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 地図から消えた川 かつて平岡地区を南から北へ流れていた二里川 清田区平岡地区には、かつて二里川という川が南から北へ地域の真ん中を縦断するように流れていました。今は埋め立てられ、平らな宅地になっており、かつて深い谷の川があったとはとても思えません。地図からも消えてしまっています。 […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡は明治の開拓期、山鼻屯田兵の給与地だった! 知られざる平岡の歴史 明治の開拓期、平岡地区は、ほとんどが山鼻屯田兵の給与地でした。平岡に屯田兵? 知られざる意外な平岡の歴史をひも解きます。 屯田兵制度は明治の北海道開拓期に設けられたもので、北方の警備と北海道開拓の2つの任務を持ってい […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡公園梅林 白梅は満開、紅梅は5分咲き! 清田区の平岡公園梅林は5月5日(日祝)、白梅が満開、紅梅が5分咲きとなり、一番の見ごろを迎えました。この日、平岡公園梅林には2万人近い人が訪れ、にぎわいました。 平岡公園の梅林は6.5ヘクタールの敷地に約1200本の […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡樹芸センター 華やかに咲くソメイヨシノ 好天に恵まれた5月5日(日祝)、平岡樹芸センター(愛称:みどりーむ)のソメイヨシノが桜がきれいに咲いていました。 札幌の桜はエゾヤマザクラが主ですが、本州ではお花見と言えば、ソメイヨシノの桜が一般的です。 ソメイヨ […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡公園 梅の開花を宣言! 平岡公園梅林のウメが4月30日(火祝)、開花しました。この日、平岡公園は朝から多くの人が訪れて、梅の花見を楽しんでいます。 平岡公園管理事務所はこの日午前、白梅の基準木に3輪以上の花を確認したため、白梅の開花宣言をし […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡樹芸センターが開園 冬の間、休園していた平岡樹芸センター(札幌市清田区平岡4条3丁目、愛称:みどりーむ)が4月29日(月祝)、半年ぶりに開園しました。平岡の住宅街の中にある緑のオアシスとして、今年も11月上旬まで多くの人に親しまれそうです […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 水野 トピックス 平岡公園、平岡北公園でミズバショウ咲いています 清田区の平岡公園、清田緑地(清田1条3丁目)、平岡北公園(平岡9条2丁目)でミズバショウが咲いています。 平岡公園の第一駐車場(平岡中央通沿い)から公園内に入ると、間もなく木製の「梅の香橋」があります。この橋の下に広 […]